貯水槽診断士

貯水槽診断士
grid_view

タンクシステム事業部

貯水槽診断士

貯水槽診断士認定制度をご案内

給水タンクの役割は、快適な暮らしに必要な「飲料水」や「生活用水」をストックし安定供給することです。FRP製タンク製造メーカーで組織する日本給水タンク工業会では、この機能を持つ給水タンクを、いつまでも衛生的で安全に活用していただくため、平成15年4月に「水槽診断士認定制度」を実施いたしました。令和2年度より当団体にて、新たに「貯水槽診断士認定制度」と名称を変更し運用開始しております。

貯水槽診断士の業務

貯水槽診断士認定制度をご案内

衛生的で安心な水を飲んでいますか?

給水タンクは、人々が毎日の生活に欠かせない飲料水を貯める容器です。安全できれいな飲料水を使用するには、定期的に検査・点検することが必要です。このお手伝いを、貯水槽診断士にお任せください。

衛生的で安心な水を飲んでいますか?

水を安心供給するためには何が必要でしょうか?

ビル・マンションの給水設備は、様々な設備・機器によりシステム化されています。給水タンクが給水設備の中で占める割合は大きく、システム全体を考えて水を安定供給するためには、専門知識と技術で維持管理作業をしなければなりません。 (劣化診断・水槽点検・補修工事・外面再塗装・解体・撤去・取替工事・配管・保温・水質検査・水槽清掃作業など) 貯水槽診断士は、信頼性の高い診断を行い、維持管理と更新への的確なアドバイスと提案をいたします。

維持管理の必要性は法律でも

お施主様・建物管理者様には、飲料水の安定供給と水質悪化によるトラブル回避のために、給水タンクの大小に関係なく、法律で定期的な維持管理・清掃義務が定められています。

定期点検は経済的

給水タンクの設計耐用年数は15年で、製造物責任法(PL法)規定では責任期間は10年と定められています。 しかし、法律で定められている定期的な保守点検・清掃を行うことにより寿命はもっと延び、財産・資産保全に役立ちます。いまでも、設置後30年を経ても貯水機能を維持している給水タンクが多数あります。

大地震でも水を守る給水タンク

人間ひとりが生きるためには、一日に最低限3リットルの水が必要です。阪神・淡路大震災級の地震が発生した場合、都市部では公的な援助活動がスムーズに行われるまでに3日間程度必要ですが、増圧給水方式では、貯水機能がないので飲料水確保は不可能です。給水タンクは、地震災害時でも貴重な水を確保できます。 実際に阪神・淡路大震災では、給水タンクの水をみんなで分け合い、助け合った方々が多数おられました。

貯水槽診断士に関連するページ

お問い合わせ

Contact

用途から探すよくあるご質問をご閲覧いただいた上で、お探しの情報が見当たらない場合は、「お問い合わせ」をご利用ください。
お問い合わせの際、製品名などをあらかじめご確認いただけるとご案内がスムーズです。

関連企業